Gardening 園芸同好会
最もあたらしい同好会の「園芸同好会」です。 農園の様子 2021/05/10
緊急事態宣言も出ており、部活動が制限されていますが、農園の作物は順調に育っています。ふとブルーベリーの苗も見ると実がなっている下に蜂の巣もできていました。
新入生クラブ体験 2021/04/14
2回目のクラブ体験がありました。バスケットコート横の畑へ行き、イチゴとスナップエンドウの収穫、トマトとグリーンピースの苗植え体験をしてもらいました。
この日も沢山の新入生が来てくれました。
新入生と一緒に本格的に活動できるのが楽しみです!!
新入生クラブ体験A 2021/04/14
2回目のクラブ体験がありました。バスケットコート横の畑へ行き、イチゴとスナップエンドウの収穫、トマトとグリーンピースの苗植え体験をしてもらいました。
この日も沢山の新入生が来てくれました。
新入生と一緒に本格的に活動できるのが楽しみです!!
新入生クラブ体験 2021/04/09
午後からは新入生のクラブ体験もありました。1年生が8名も参加してくれました。
農園の見学、ジャガイモの畝への肥料やり、トマトへの水やり、ニンジンの収穫を体験してもらいました。
新入部員とともに活動できるのを楽しみにしています!
イチゴの収穫2 2021/04/09
花が沢山咲いてきているので、今後の収穫も楽しみです! イチゴの収穫 2021/04/09
バスケットコート裏の農園で栽培しているイチゴが赤くなってきました。少しですが収穫して食べてみましたが、とても甘かったです!!自分たちで育てた野菜や果物は格別ですね! 成長しました 2017/08/22
7月に植え替えたミニトマトと枝豆の苗。夏休みの間に大きくなりました。
海岸生物観察会 2017/06/11
和歌山県の城ケ崎海岸での海岸生物観察会に参加させていただきました。様々な生き物を実際に観察することができました。
特に、アメフラシの体から出る紫色の液と、巨大なフナムシが印象に残りました。
PTA植栽事業 2017/05/20
本日は平成29年度PTA総会でした。それに先立ち、環境保健委員会の委員の方とともに校内の花壇の植栽をおこないました。
校内をお花でいっぱいにします。
無農薬農薬の作製 2016/01/05
新年最初の活動は、以前あるテレビ番組で紹介されていた無農薬農薬というものを作製しました。身のまわりの調味料や野菜などで作製することができます。
生物実験室はニラ、にんにく、しょうがの匂いが充満していました。。。
春にはまた畑に野菜を植えようと思っているので、効果が楽しみです。
第67回大阪府高等学校生徒生物研究発表会 2016/01/05
新年明けましておめでとうございます。旧年中は園芸同好会の活動にご理解、が協力いただきありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大変報告がおそくなりましたが、2年ぶりに生徒生物研究発表会に参加させていただきました。
今回のテーマは
「身の周りの食材に発生するカビの調査」でした。
実験期間は短かったですが、2年生の部長を中心にパワーポイント、原稿を作成し、発表に臨みました。
今後も身のまわりで起こっている現象に興味を持ち、調査していきたいと思います。
第65回大阪府立高等学校生徒生物研究発表会 2013/11/23
毎年11月23日勤労感謝の日に開催されている大阪府立高等学校生徒生物研究会に出場しました。今年で65回目という歴史のある研究発表会に参加させてもらい、他校の研究発表や活動報告を聞くだけでなく、芦間高校での活動もしっかり報告できたと思います。
発表者は全員2年生で、修学旅行から帰ってくるなり研究発表会の準備に追われ、本当にお疲れ様でした。
高校生による研究発表会でしたが、内容は実に多種多様で大学で行われているような実験をしている学校もあり、非常に良い刺激をもらえたと思います。
これをきっかけに以前よりも活発に活動に取り組み、部員数を増やして来年はもっと充実した発表内容にしたいと考えています。
部員全員で協力し、以前より成長した園芸同好会にしていきましょう!
文化祭 2013/09/12
9月6、7日の2日間生物実験室を借りて出展させてもらいました。展示の準備などぎりぎりまでバタバタしていましたが、無事終えることができました。
今回は展示品ばかりでしたが、来年は体験コーナーなども設けられるように部員全員が協力して頑張ってほしいです。
南瓜 2013/07/23
畑に植え付けたときは最も元気がなかった南瓜の苗ですが、最近急成長しております。南瓜は雌花と雄花があるので、人工受粉をさせた方が効率よく実がなるのですが…なかなか上手くいきません。
隣に植えている茄子にまで蔓が巻きついているので畑の面積を広げて植え替えをしようと考えています。
今年初めての収穫物! 2013/07/03
6月上旬に植えた茄子の苗に花が咲き、立派な実がなりました!部員とともに収穫し、畑の整備を行いました。
この調子でたくさん収穫できるよう水やり、雑草抜きを怠らずに頑張っていきたいです!
発芽しました! 2013/06/15
水に浸して3日で発芽しました。次はバケツに移して栽培します。
稲の栽培始めました! 2013/06/11
「ミルキープリンセス」と「はえぬき」2種類を栽培しようと思います。まずはシャーレに水を浸し、発芽するのを待ちます。
発芽した後は15リットルのバケツに移し替えて栽培しようと考えています。
近況報告!! 2013/06/04
ご無沙汰しております。園芸同好会が久しぶりに畑を開墾したので写真をアップさせていただきます。
写真のアップが遅くなりましたが、6月4日に南瓜、茄子、トマトの苗とオクラ、ラディッシュの種を植えました。
これから頑張って整備していきたいと思います。
活動開始! 2012/05/10
園芸同好会も一ヶ月ほど前から活動を再開しました。新入部員も2名入り、意欲的に活動に取り組んでいます。
桜の腐葉土を混ぜた土で畑を整備しています。
ご無沙汰しておりました、園芸同好会の近況報告です! 2009/10/19
数週間前から、畑の拡張作業を始めていました。真横の写真が拡張作業真っ只中(09/09/25)に撮った写真です。
ちなみに、一番奥の支柱で支えられているのはゴーヤ、その手前に(見えにくいですが)オクラ、その右の寒冷紗(網で囲われてあるところ)には人参、そして写真の両端に見切れている鉢はパイナップルです。今この場所では以上の野菜などを育てています。
がちがちに硬くなっている地面を掘り返していくのはなかなかの重労働ですが、それはそれ、体を動かすのもなかなかに楽しいもので、皆で作業するときは楽しくおしゃべりしながらやっています。
このあと少し経って地面の掘削が終わった後の10月1日に、園芸同好会とは関係のない男子生徒二人に手伝ってもらい、近くのイオンに土の買い出しに行きました。学校からして男手の少なめなうちの高校ですから、力仕事をするときにこうして手伝ってもらえることはとてもありがたいです。感謝。
そしてこの真横の写真は翌日2日に撮ったものです。
買ってきた土など含め、掘った穴の中に少しばかり土を戻し始めたのですが‥‥‥降りしきる雨のせいで池の如く水没してしまいました。
(写真下に写っているのは、買ってきた土と用意してあった鶏糞です。)
この写真を撮った後、さすがにこの状態で放置しているわけにもいかないので、水路を掘って水を抜く作業をしました。
こんな感じでいろいろと大変なうえに、今週はどうやら台風18号がやってくるそうで‥‥‥。
まだ土を戻して作物が植えられる状態にはなっていないのですが、これからしばらく作業は無理そうですね。
(もっとさっさとやっていれば良かった。とは思っても、後悔先に立たず。)
でも、もちろんこんなことではめげないで頑張ります! まずは台風に備えて支柱の補強でしょうか。
園芸同好会の初収穫! 2009/06/17
今日でようやく畑の整備が終わりました。
これで本格的に野菜がつくれます。
ちなみに、畑の片隅に捨てられたように植わっていた
じゃがいもが小っこくできていました!
これなら、ちゃんと植えている方も大丈夫ですよね。多分。
園芸部活動開始 2009/06/05
園芸部は自分で育てたい花や野菜を決めて
みんなで気軽に意見を言いあいながら
みんなで楽しく植物のことを学ぶ部活です。